入院の流れ

あなたらしい生活を応援します!

相談室には現在3名のPSW(精神保健福祉士)が在籍しており、日々患者様やご家族の皆様からの相談をお受けしています。精神保健福祉の分野には、障害年金、障害者手帳、自立支援医療などの専門用語が多々あります。そんな時、私たちから可能な限りわかりやすく説明いたします。また誰に相談していいかわからないことなどのご相談にも精一杯お応えしていきます。

こんな相談がきています

相談 No.1

「家にいてもつまらないんだけど」という相談がありました。まずは何がつまらないか、どうしたいのかを聞き社会資源を提供します。その中で生活リズムを整えたいという希望が第一にあがりました。当院のデイケアを紹介し一緒に見学して現在も利用中です。

相談 No.2

症状が不安定で働けない方がいます。でもお金がなくて困りますと相談に来ました。障害年金を提案し説明しました。年金申請は複雑でわかりにくいため、私たちがお手伝いして申請しました。年金受給が決まり、年金をもらいながら生活をしています。

相談 No.3

入院中の方から「退院したい。でも退院先がないし、一人でやっていけるか心配」と相談がありました。ご本人は退院後の生活のイメージが湧かないということだったため面談をしたり、グループホームの見学をしたりしました。また一人暮らしの場合、住まい探しのお手伝いができることや、どんなサービスが使えるか情報提供しました。そのような中で、本人はグループホームへの退院を目指してみたいとの気持ちになりました。家族への説明・相談を行い、地域の支援者に退院支援への協力を依頼し、ケア会議を行い、退院に向けての計画を立てました。2ヶ所のグループホームへの見学を行い、印象の良かったグループホームへの体験宿泊を繰り返えし、グループホームへの退院となりました。退院後、地域の計画相談担当者がつき、チームでグループホームでの生活を応援しています。

PSW(精神保健福祉士)の一日

8:30 朝会

さまざまな情報の共有を多職種のスタッフで行います。

 

10:00 電話相談・外来相談

外来の患者さんの相談に対応しています。また他の関係機関の方々からの問い合わせや相談に応じています。

 

13:00 面接(入院)

患者さんと面接。療養中の不安なことや、退院後の生活についての相談を受け、一緒に考えていきます。

 

15:00 ケア会議

さまざまな関係者の方とともに患者さんの支援について検討するためのケア会議を行います。患者さんにとってより良い生活が送れるよう、皆さんで意見を出し合います。

 

よくある質問

ソーシャルワーカーってどんな人?

精神保健福祉に関わる相談支援を行なっており、精神保健福祉士と呼ばれています。

どんな内容が多いの?

「入院費や通院費などの経済的なご相談」「入院中や日常生活での不安や悩み事」
「障害年金や手帳などの福祉サービスの利用について」などの内容が多いです。

費用はかかるの?

相談に費用はかかりませんので、お気軽にお越しください。

いつ開いているの?

  • 平日(月〜金) 8時30分〜17時15分
  • 土曜日 8時30分〜12時15分まで
  • ※日曜・祝日・お盆期間・年末年始を除く

お気軽にお越しください。

予約はいるの?

予約は必要ではありませんが、お待ちいただく場合もありますのでご了承ください。
お急ぎでなければ、まず一度お電話ください。

何度でも同じ人に話を聞いてもらえるの?

原則担当制となっていますので、初回相談以降も引き続き、同じスタッフがお話を伺います。

電話でも相談できるの?

もちろんお受けすることができます。下記受付時間ならいつでも大丈夫です。

  • 平日(月〜金) 8時30分〜17時15分
  • 土曜日 8時30分〜12時15分まで
  • ※日曜・祝日・お盆期間・年末年始を除く

秘密は守られますか?

秘密はお守りしますので、ご安心ください。